『自分解放』いきいきライフ☆

人間関係、仕事、恋愛・・・色々と悩むことが多い世の中。そんな悩みを払拭する。楽しい生き方の提唱ブログです(^^)

帰っていいよ

この記事をシェアする
「帰っていいよ。」


異動が決まってから、2回スタッフにこの言葉を言ってます。


それまでは、「言いたいけど、それで来なくなったら困るし、我慢するしかない。」そう思って言えませんでした。


チキンです笑

別に正確悪いわけではないと思うのですが(笑)、遅刻したのに詫びの一言も無かったり、何を話し掛けても完全無視してくるスタッフに言いました。


実際はそれで帰られたらマジで困るけど、そこで折れたらダメだ、と思って言いました。

異動が決まってから言うなんて卑怯かもしれませんが、俯瞰してみると、本当に不自由で、スタッフの機嫌を伺ってばかりの店長だったなぁ、と今思います。


ただ、「帰っていいよ。」と言うと意外と帰らないし(本当に帰られることは覚悟はしている)、気不味い雰囲気はできるし、実は心はガタガタ震えてるんだけど、最低限のやり取りは返してくれるようになる。


つまり、前より良い状態にはなる。


まぁ、内心はよく思ってないでしょうし、影でなんか言ってると思いますが、それはもう、さすがに慣れました(笑)


今までは、いなくなったら困るから俺がゴマをすってたような感じだったけど、今は、それがダメだったんだな、と思います。

淘汰。

自分の理念をきちんと伝えて、それに賛同してくれる人、もちろん考え方は違ったり、ぶつかったりするのは構わないけど、それでも、最終的には同じ方向を向いて歩いて行けるように、意思を伝えて、統率できるように努め、それでも合わない人は淘汰するべきだったのではないかと今は思います。


一見したら自己中に見えるかもしれないけど、自分の意思を押し殺して、みんなに合わせて仕事することは、自分の為にもスタッフの為にもならないと思います。


昔の自分は、「環境の中に自分をあわせるべき。今いる人達全員に合わせられるようにならなければ」、と考えていました。


それが結果、ゴマスリになり、無視や遅刻しても何も言わない状態を作ることになってしまいました。


「それで良し」と思える環境を作ってしまい、彼、彼女らには申し訳なく思えます。

「自分の思いをきちっと伝えろ」とか、「意思を伝えろ」とは色々な人から、言われてしましたが、どこか腑に落ちず、どちらにしてと言う勇気がなく、流してましたが、今になって何となくわかってきた気がします。


もちろん、一方的に話してるだけてはダメなので、きちんと相手の話を聞くことが重要であることは承知していますが、否定されようとも、仮にいがみ合いになろうとも、きちんと自分の意思、意図、理念は伝えた上で、そのベースの基で彼、彼女らに接するべきだった、と今は思います。

次に、同じようなことを繰り返さないように、そう思います。


あくまで、店長をしてきた自分の今の考えです。
当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧下さい。  ポリシーと規約