『自分解放』いきいきライフ☆

人間関係、仕事、恋愛・・・色々と悩むことが多い世の中。そんな悩みを払拭する。楽しい生き方の提唱ブログです(^^)

『理解力の壁』

この記事をシェアする

こんにちは(^^)

八王子ケンジです。

 

今日は

 

『理解力の問題』

f:id:yk6hiop:20161224095812j:plain

 

という投稿をします。

 

 

あなたは、

 

 

『理解力』

f:id:yk6hiop:20161224095918j:plain

 

ある方ですか??

 

 

 

僕はこの『理解力』が乏しかったんです。

 

 

 

『たなけん(僕の通称)は本当、理解が悪いね!!』

 

 

これを何度、言われてきたことかわかりません・・・

 

何度もそうしたことを言われてきました。

だから僕は自分で自分のことを、

 

『出来の悪い人間だ』

 

 

と思うようになっていました。

 

 

理解力の乏しい、劣等生だと思っていました。

 

 

だから、何をやるにしても、

 

 

『自分は劣っている』

 

 

という、一歩引いた状態からスタートしていたから、

人よりいっつも出遅れていました。

 

 

『あと一歩だけ前に進もう』


progress kokua

 

 

Progress

Progress

  • kokua
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

っていう歌詞があります。

 

 

 

僕自身、この言葉を励みにしていた部分はありますが、

それができませんでした。

 

 

 

『自分は常に劣っている』

 

 

という意識があったから。

 

 

だから。

 

 

何をやるにしても、誰かに何かを頼まれるにしても、

 

 

『俺にできるんだろうか・・・』

 

 

という前提で取り組んでいました。

 

 

 

そんなんだから、引き寄せの法則みたいに、

悪いことばかり引き寄せていました。

 

 

だから何をやっても失敗して、

何をやっても怒られていました。

 

 

 

色々原因があると考えていましたが、

ひとつ。

 

 

大きいのは、

 

 

『自分の理解力の問題』

 

 

だと思っていました。

 

人から言われたことを理解するのが遅い。

 

 

 

自分自身、そう思っていました。

 

 

 

それが原因で人よりも劣っているのではないかと

考えていました。

 

 

 

『理解力』

 

 

 

 

今、もって思うことですが、この

『理解力』は確かにすごく重要です。

 

 

『理解力』がないと、間違ったまま

進める努力をしてしまう危険性があります。

 

 

『正しく理解して正しく進める理解力』

 

 

これが本当に大事になります。

 

 

あなたはそうした『理解力』、

ある方ですか??

 

 

 

ただ、残念なことに、

これだけ情報が溢れている世の中でも、

 

 

『理解力』

 

 

について明確に教えてくれる人が

少ないのが現状です。

 

 

なぜか??

 

 

 

理解力っていうのは、人によって違うっていうのと、

 

 

『経験で覚える』

 

 

部分が多いからです。

 

 

 

『経験値』で覚える部分を、

『言葉で説明する』っていうのは、意外と

ムズカシイものなんです。

 

 

だから、

 

 

『理解力』

 

 

の重要性がおいてけぼりにされてしまいがちなんです。

 

 

その、置いてけぼりにされていがちの、

『理解力』について、僕がメスを入れる。

なんておこがましいことをするつもりはありませんが(笑)

 

 

僕自身が、『理解力』がなかった理由は、

何となく、最近わかってきました。

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

『何がわからないのかわかっていなかったこと』

f:id:yk6hiop:20161224100145p:plain

 

 

です。

 

世の中の事象って様々な構成要素が複雑に

絡み合って構成されています。

 

 

 

『真実はいつもひとつ!!』

f:id:yk6hiop:20161224100226j:plain

 

 

じゃないですけど(笑)

 

 

その先に、ひとつのシンプルな答えがあります。

 

 

 

『要素』と『答え』

 

 

これを分けて考えることができなかったのが、

僕の理解力を妨げていた、一番の原因かなと、考えています。

 

 

うーん、こればっかりはうまい例えが見つからない(笑)

 

 

 

例えば、先日、僕はパソコン用のモニターを

電気店に買いに行きました。

 

その時。

 

 

僕は、モニターやケーブルについての知識が全くなかったので、

店員さんに色々聴いてみたんですけど、

 

 

『何を言ってるのか全然わからない・・・』

 

 

となりました(笑)

 

 

しかもその店員さん、僕が素人と思ったらしく、

ちょっと責め立てるように僕に説明してきました・・・

 

『なんでわかんないんだ?!!』

 

と言わんばかりの口調で(笑)

 

 

例えを出して説明してくれるんですけど、

それがまた全然わからない・・・

 

 

『例えばこのケーブルが「ゴハン」で、こっちのケーブルを「パン」だと思ってください・・・』

 

 

 

・・・

 

・・・・・・

 

・・・・・・・・・

 

 

 

 

『全然わからない!!(笑)』

 

 

 

と押し問答が繰り返されたのですが、

その中で少し冷静になって、

 

 

 

『僕は何が理解できていないんだろう??』

 

 

 

と考えて、

 

 

 

『これは何でこうなんですか??』

 

と質問して、それに答えて頂いたら、

全ての疑問がスルスルと紐解けていきました。

 

 

 

自分で言うのも何ですが、

 

 

以前の、

 

 

 

『理解力が悪かった頃の自分』

 

 

 

は、この、

 

『何がわかってないのかがわからない』

 

 

っていう状態だったから理解が悪かったんだと思います。

 

 

『何がわからないのか??』

 

 

ここの部分をきちんと明確に分類して、

その答えを導き出せることが、

 

 

『理解力』

f:id:yk6hiop:20161224100640j:plain

 

 

なんだと思います。

 

 

 

あなたは、『理解力』ある方だと思いますか??

 

 

 

『何がわからないのかわからない・・・』

 

 

っていう状態に陥ったりしていませんか??

 

 

コーチング周りで色々な人に会ってみると、

結構そういう人が多いんです。

 

 

『何がわからないのかわからない』

 

 

という方。

 

問題なのはそこで、

 

 

『足を止めてしまうこと。』

 

 

 

『何がわからないのかわからない』

 

 

だから、バカにされたり、愚弄されたりしないように、

『やろう!』としたことをやめてしまう。

 

 

 

『私はこれは苦手だから』

 

 

という言い訳をして。

 

 

というか、これ、昔の僕なんですけど(笑)

 

 

 

 

『苦手』

 

っていうのは、イコール

 

 

『何がわからないのかわからない』

 

 

と置き換えることができます。

 

 

そこで足を止めていたらそれ以上は進みません。

 

 

時間が経てば、情勢が変わって、

自分が変わって、

 

 

『自然に理解できてた!!』

 

 

なんてことはありません。

 

 

いつやっても、やらなくても、

 

 

『理解できない!!』

 

 

という壁にはぶつかります。

 

 

もし、あなたが、

 

 

『何がわからいかわからない!!』

 

『これ、やりたいけど、苦手なんだよなぁ・・・』

 

 

と思うことがあれば、そこで足を止めないで、

進んでみることが大切です。

 

 

 

『自分は何がわかってないんだろう??』

 

 

ということを明確にすることから始めて、

それを相談できる環境に身をおけば、

意外とスラスラ解決してしまうものなんです。

 

 

 

ぜひ、

 

 

『理解力の壁』

f:id:yk6hiop:20161224100405j:plain

 

 

に諦めてしまうその前に。

 

 

 

『何がわかっていないのか??』

f:id:yk6hiop:20161224100439j:plain

 

 

ということを自分に問いただしてみることから

始めてみてください。

 

 

きっと壁を乗り越える、

『一歩』が踏み出せるようになりますよ(^^)

f:id:yk6hiop:20161224100559j:plain

 

 

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

 

感想、ご質問等がございましたら、

お気軽にコメントをどうぞ(^^)

 

 

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧下さい。  ポリシーと規約