『自分解放』いきいきライフ☆

人間関係、仕事、恋愛・・・色々と悩むことが多い世の中。そんな悩みを払拭する。楽しい生き方の提唱ブログです(^^)

ユーザーにわかりやすいサイト作成をするのがアフィリエイトの極意

おはようございます(^^)ケンジです。今日は、『ユーザーにわかりやすいサイト作成をするのがアフィリエイトの極意』という投稿をします。

あなたは、サイトを作成する上で、どんなことに気を配っていますか?

サイトアフィリエイトをやっていると、本当に細かいことを気にしないとなりません。

こちらの記事では、アルゴリズムよりも大事なことと題して、大切なことを書かせていただいたのですが、

⇒  GoogleのアルゴリズムやSEO、順位などの情報より大切なこと

今回はこれをより展開させて語っていこうと思います。

ユーザーにわかりやすいサイトっていったいなに?

僕もそれなりに、アフィリエイトの経験が増えてきたので、様々なアフィリエイターと会ってきました。

稼いでいる人もいれば、まだこれからだけど一生懸命頑張っている人。

もちろん、僕自身、まだ偉そうなことを言える立場ではないのですすが、そのなかで。

思うところがいくつかありました。

っていうのも。

「ユーザーにわかりやすいサイトの本質を理解できていない。」

ということです。

かといって、僕がそれをすべて理解しているかっていうとそういうわけではありません。

なんていうか、ちょっとアフィリエイトをかじっていると、つい、アフィリエイト病みたいなのにかかってしまうんです。

つまり、ユーザーにわかりやすいサイトっていうのが、わからなくなってしまうんです。

正確に言うと、わからないならまだいいんです。

「これがユーザーにとってわかりやすいサイト」

と思い込んでしまう危険性があるんです。

繰り返しますが、僕がそれを完全に理解できているわけではありません。

僕もまだまだわからないことだらけです。

でも、最低限のことが、アフィリエイトにかぶれてしまうと見えなくなってしまう。

例えば。

キーワード比率を意識したサイト

これはGoogleアルゴリズムを攻略するために、意識している方が多くいるのですが、そうするとサイトがあまりにも不自然に見えます。

そして、それを意識しないようなサイトづくりをしているつもりでも、無意識でキーワード数を意識したサイト作成になってしまっています。

顕著な例で言うと、商品名です。

ある、僕の知り合いのアフィリエイターの外注記事を見させてもらいました。

構成自体はしっかりできているように思えたのですが、なにか違和感を感じました。

そのときはいわなかったんですけど、各見出しタグの下に必ず、「商品名」(狙うキーワード)が入っていたのです。

僕自身は、あきらかに違和感を感じました。

例えばそれが、普通の、人との会話と考えてみてください。

  • 「おーいお茶ってお茶なんですよ。」
  • 「おーいお茶っておいしいんですよ。」
  • 「おーいお茶って歴史が深いんですよ。」
  • 「おーいお茶は日本でイチバン売れているお茶なんですよ。」
  • 「おーいお茶は私が好きなお茶です。」

いかがですか?

同じ単語が、同じリズムで並ぶと不自然に感じませんか?

もっというと、

機械が喋っているようなリズム

になってしまうんです。

そうすると、そのサイトを訪問した人からすると、

「なんだかこのサイト怪しいな・・・。」

と思ってあなたのサイトから離脱してしまうんです。

大事なのは、

普通に喋っているときと同じリズムで文章を書くこと

です。

もちろん、それがすべてではないのですが、それを意識してサイトを作成すると、だいぶ見やすく、ユーザーにわかりやすい文章になります。

先程のおーいお茶を例にとって、会話調に変えてみましょう。

 

「おーいお茶って知ってます?日本でイチバン売れている、歴史のながーい商品なんですよ。しかもおいしくてたまらない!私も大好きなお茶です☆」

 

いかがでしょうか?

こっちのほうが、自然な文章に思えませんか?

思いつきで書いた例の文章なので、もしかしたら、違いがわかりづらいかもしれませんが、こうした、自然な文章を心がけるだけで、ユーザーの理解度が大きく変わってきます。

つまり、

読みたくなるサイト

となるんです。

それがサイトアフィリエイトの極意とも言える部分ですね。

もっというと、

ユーザー目線で必要な情報を書くこと

がとっても重要です。

例えば、あなたがおーいお茶をサイト内で紹介するのであれば、サイトの冒頭で

  • サイトの目的
  • あなたが紹介しようとしている商品の結論

を簡潔に書くようにします。

 

例えば、「おーいお茶」と検索する人には様々なニーズがあります。

  • おーいお茶ってなんだろう?
  • おーいお茶ってどこで買えるんだろう?
  • おーいお茶の口コミは?

今回は有名なおお茶を例にしているのでわかりにくくなっていますが、あなたが全く知らない商品を検索する時、どんな意図で検索するでしょうか?

おそらく、

『この商品って結局なんなの?』

っていうのが一番最初に知りたいはずなんです。

例えば、『ヴィーナスカーブ』という商品があるんですけど、この文字だけを見ても、なんの商品かってわからないですよね?

だから、サイトを訪問した人のことを考えて、

「このサイトでは私がヴィーナスカーブという加圧スパッツを履いてみて体験談を書いていきます。」

と書くんです。

そうすると、ユーザーはあなたのサイトの目的と、なんの商品を紹介するのかが一目でわかります。

もっというと、

商品名で検索した人にその商品がなにか?という答えを明示できる

んです。

何の商品かわからなくて調べに来た人が、結局その商品がなにかわからずじまいになってしまっては、ユーザーを惑わすサイトになってしまいます。

だから、あなたのサイトでは、ユーザー目線で、

ユーザーが最低限欲している情報を先に提示してあげる

ことを意識してみてください。

それが、サイトアフィリエイトの極意と言っても過言ではありません。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

機会損失について。ちょっとした思考の変化で未来が開拓される

おはようございます(^^)ケンジです。今日は、『機会損失について。ちょっとした思考の変化で未来が開拓される』という投稿をします。

あなたは、何よりも大切な機会(チャンス)を損失していませんか?

人生というのは、当然のことながら、限られた時間の中でしかありません。

その限られた時間の中でどうやって生きていくか、というのは非常に重要な問題です。

機会はいつでも転がっているものではなくて。

一度損失してしまうと、取り戻すのに時間がかかってしまいます。

いやむしろ、もう、その同じような機会は二度とこないかもしれません。

だからこそ。

一度しかない人生を生きる僕たちは機会損失しないように貪欲に生きないとならないんです。

それは、ちょっとした思考の変化でできてしまうんです。

その、ちょっとした思考の変化が、機会損失を防いで、未来を大きく変えてくれます。

機会損失とは?

機会損失とは、英語で、「Opportunity loss」といいます。

なんだかいい方は格好いいんですけど、事実そのものは失敗と同じです。

失注とか、儲け損なう、受注を逃すなど。

機会損失は、どちらかというと、ビジネスの面で使われることが多くあるのですが、そんなことはなく。

人生全般において、機会損失は非常に大きな意味を持つものなんです。

だからこそ。

機会損失しないように、常に気を配りながら、毎日を精一杯生きていかないとならないんです。

そう。

それは,そんなことは、言わなくても、言われなくても、きっと誰もがわかっていることでしょう。

でも、気づいたら、誰もが大切な機会を損失してしまっている。

なぜ機会損失してしまうのか?

僕自身、これは本当によく思うことなんです。

あまり、自分でこのようなことはいいたくないのですが、僕は今、アフィリエイターとして独立して活動しています。

アフィリエイターというのも、まだまだ安定しない職業(?)なので、いつまでこの専業が続くのかは、まだわかりませんが、少なくとも今は、アフィリエイターとして食べて行けています。

しかし、そこに至るまで、つまり、アフィリエイトでそれなりの結果を残せるようになるまでは、かなりの時間がかかりました。

何回も失敗しました。

苦しい思いもしてきました。

そして、それらを乗り越えて、現在があると思っています。

でも、そのなかで。

今の僕がある、最大の要因といっていいのは、機会を逃さなかったことだと思っているんです。

「ここぞ。」

と思ったときは、リスクを顧みないで、突っ込んでいました。

逃げちゃダメなんです。

現状の自分から目をそらしても、現実は少しも変化しません。

だからこそ。

現状の自分をしっかり見つめて、足りないものを認識した上で、あるいは何が足りないかわからなくても、足りない今をしっかりと見つめて、やるべきことをしっかりやる。

身一つだとできることは限られているけど、機会は損失しないようにする。

それが何よりも重要なんです。

でも、現在、アフィリエイターとして、頑張っている人や、社会人として頑張っている人のなかには、あまりいいたくないのですが、どうしてもこの、

機会に疎い

人が多くいます。

機会は二度来ません。

今、のがしたら、いつその機会が来るかなんてわからないんです。

だから、ここぞと思ったら飛び込まないとならないんです。

もっというと、それが、何十万円、何百万円払わなきゃ参加できないというリスクを背負っているならともかくとして、そうでないのであれば、ちょっとの出費とか、無料で参画できる機会なら逃しちゃならないんです。

でも、機会に疎い人はそれすらも逃してしまう。

結局、

リスクの恐怖に怯えて足が進まない

んです。

それだとあまりにももったいないんです。

では、そうしたリスクの恐怖に負けずに、機会を損失しないためには、どうすればいいのでしょうか?

ちょっとした思考の変化で未来を開拓

これが何より重要です。

別に、精神論とかいうつもりはないのですが、結局、自分でリスクを背負って、機会に飛び込むためには、自分の力で飛び込まないとならないんです。

誰かに背中を押してもらっても、もらえなくても、結局勇気を出して、一歩を踏み出せるのは、あなた自身なんです。

だから、自分で思考を変化させて、一歩を踏み出さない限りは現実だって変わらないんです。

もし、あなたが、未来を開拓したいと思うならば、大事なことは思考の変化。

具体的には、

失敗を学ぶ

という気持ちが大事なんです。

きっとあなたもこれまでたくさんの機会を損失してきたと思います。

もっと、いろいろやってみればよかった、あれをやっておけばよかったと思うことがたくさんあったと思います。

それらすべて、いや全てというと極端かもしれませんが、だいたいは、リスクの大きさに負けてしまって、一歩が踏み出せないんです。

だからチャレンジできない。

なのであれば、思考の逆転。

思考の転換。

失敗を学びに行くんです。

失敗することが怖くて一歩が踏み出せないなら、あえて失敗しに行けばいいんです。

そういうつもりで行動してみると、意外と恐れていたことが大したことでないことがわかります。

もし、あなたがこれまでに。

恐怖に足がすくんでしまって、機会に向かってあるきだすことができなかったのであれば、その考え方。

「失敗を学びに行く。」

という意識を持ってみてください。

そうしてチャレンジしていけば、いつか、思考そのものが変化して、いろいろなものにトライできるようになります。

その姿勢が、あなたの未来を大きく開拓してくれる力になるんです。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

こちらの記事で、別の解釈で機会損失について書いています。

もし、あなたが機会損失したくないと考えるなら、こちらの記事も参考にしてください。

チャンスを掴む方法と習慣のまとめ。恐怖を乗り越えて勇気ある行動をする人の特徴

思考の習慣をトレースしてマイナスの人生と行動を変える方法

おはようございます(^^)ケンジです。今日は、『思考の習慣をトレースしてマイナスの人生と行動を変える方法』という投稿をします。

あなたは、自分の人生と行動を変えるためにどんな努力をしていますか?

特にそれが、マイナス思考やマイナスの行動の場合、早めに変化を与えることが大切です。

そうでないと、人生になにかの足かせを背負ってまま生きることになります。

人生を生きていく上で、そうしたマイナス面を背負ったままでいると、本当にやりたいことができなくなります。

そうしたマイナスの人生と行動を変えるために、セミナーに出たり、自己啓発本を読んだりする人が多くいます。

僕自身、そうでした。

自分に自信がもてない、好きになれない自分を変えたくて、たくさんの自己啓発本を読みました。

いろいろなセミナーに出たりしました。

でも、結局根本的には変わらなかったんです。

言い換えれば、「言葉では自分を変えることができなかった」んです。

あなたがもし、僕と同じように、言葉で自分を変えようと思っているのであれば、ひとつ視点を切り替えて、

「思考の習慣をトレースすること」

に重きを置いてみませんか?

思考の習慣をトレースするってどういうこと?

と、もしかしたらあなたは思われたかもしれません。

あまり聞き慣れない言葉ではありますが、人生を変えるためにはこれがもっとも大事なことなんです。

思考とは、思索や考えること、考慮とも言い換えることができます。

習慣は習わしとか、決まり、癖とか仕来りとも言い換えることができます。

その、思考の習慣、をトレース(trace)することが肝心です。

トレースとは、追跡とか追体験という意味です。

まとめると、

人の思考の習慣(考え方の習わし)を追体験することが大切です。

まだかなりあやふやで抽象的ですね。

シンプルに言うと、

他人の生き方を真似る

というといいかもしれません。

どういうことか?

というと、人によって正解というのは違うものです。

1+1=2

というようなシンプルな図式では僕たちの人生を語り尽くすことはできません。

人によって考え方とか生き方は違うものです。

例えば、僕が職業としているアフィリエイト

自分のサイトの中で商品の魅力を伝えて、自分のサイト経由で商品が売れると自分に報酬が入るというビジネス形態。

今では、副業が盛んになっていることもあり、アフィリエイト塾のようなものはたくさんあるのですが、そこで得られるものはすべてヒントであり、正解ではありません。

つまり、それは人生においても同じことが言えるのですが、

これをやれば絶対に成功するという法則はない

ということです。

だから、なにかのセミナーに出たり、自己啓発本を読んだりして、正解を求めるのは、あえて酷な言い方をすると、「あるはずのない正解を求めるような」、「雲をつかもうとするような」そんな話なんです。

なので。

もし、あなたが他人からの教えて自分のマイナスの人生と行動を変えたいと思うならば、他人の思考の習慣をトレースすることが大切なんです。

思考の習慣のトレースってどうやるの?

ここが何より大事なところですね。

例えば、セミナーに参加したときなんかがわかりやすい。

セミナーに参加したときに、そのセミナーに関する質問だけでなくて、例えば、

その講師が現在に至るまでに辿った軌跡を聞く

などといったことです。

つまり、その人がどういう人生を歩んで、どんな困難があって、それをどのようにして乗り越えてきたのか。

本来であれば、体験しないとわからないことを、他人の経験を教えてもらうことによって、自身の経験の糧にするんです。

他人の思考の習慣を取り入れることで人生においてのプラスになります。

セミナーや自己啓発本に書かれていることは、大事なことであることに変わりはないのですが、講師や著者が自身の経験を糧にたどり着いた答えなんです。

だから、本来であればそうした経験と紐づけて学ばないと意味がないんです。

だからこそ、あなたは誰かから何かを学ぼうとした時、その正解だけでなくて、思考の習慣、成功に至った軌跡を聞くことで学ぶことでより確実に高く成長していくことができるんです。

まとめ

あなたがもし、今までたくさんのセミナーに参加したり、自己啓発本を読んでも自分を変えることができなかったのであれば、それはもしかしたら、正解を求めすぎたのかもしれません。

そうではなくて。

思考の習慣までトレースする。

そうした質問をしてみる。

それだけでもかなり学びの質が変わってきます。

つまり、学びの方法や視点を変えるだけで案外簡単に、マイナスの人生や行動を変えることができるかもしれないんです。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。感想、ご質問等がございましたら、お気軽にコメントをどうぞ(^^)

そして、自分を変えるためには、チャンスを掴む方法と習慣を知っておく必要があります。

そのポイントについてはコチラの記事でまとめています。

チャンスを掴む方法と習慣のまとめ。恐怖を乗り越えて勇気ある行動をする人の特徴

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善の為に使用させていただくものとします。なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用に関しては「ポリシーと規約」をご覧下さい。  ポリシーと規約